皆さんが、
何気なく選んでしまう色
はどんな色でしょうか??
色は人々の気分や感情にも、
とても影響を与えています。
“ダンサー”といえば、
皆さんがよく想像する色は
黒色
ですよね!
海外の練習会などに行くと
ほぼ全員の選手が
黒色の練習着を着ています。
黒色は全ての光を吸収するので
引き締まった強さを出したり、
格好いいイメージを演出してくれます。
日本でも武士の鎧や書道の墨など、
力強さや精神性を表す色として使われてきました。
また、その逆の白色ですが、
清潔さやクリーンなイメージ、
何色にも染まっていないことから
新しいスタートや可能性、
広がりのあるイメージを演出してくれます。
社交ダンスでは、
白いドレスを着て踊りたい!
と思っている方も、とても多いですよね。
黒色・白色と並んで多いのが
赤色
ですが、
着る人や見る人の心拍数を上げ、
気分を高揚させる効果があります。
勝負の色
とも言われ、情熱やエネルギーの
象徴とされています。
また料理などに赤色の食材が入っていると、
食欲を増進させる効果があります。
赤色の対比としては
青色
ですが、
空や海といった自然を連想させ、
心を落ち着かせたり、
冷静さや誠実さを演出してくれます。
ダンスではエレガントさや
涼しげなイメージを創り出してくれるので、
ルンバで踊る時のドレスにも多いですよね!
次はダンス界でも多い
黄色
ですが、
楽しさ、幸福、希望といった
ポジティブな感情を表します。
ダンスで取り入れると、
活動的で元気いっぱい!
といったイメージを演出してくれます。
緑色
うまく取り入れると
とても素敵になりますよね!
緑色は見る人に安らぎと癒しを与え、
穏やかで落ち着いたイメージを
演出してくれます。
紫色
は、日本でも昔から
高貴な色として扱われてきました。
心を落ち着かせ、
創造性や直観力を
高める効果があるとされていて、
ドレスの色として取り入れると
高貴で品のあるイメージを
演出してくれます。
皆さんも普段は何気なく
選んでいるかもしれない色ですが、
あえて変えてみたり追加したりすると、
日常に彩りが加わります。
練習着などは使い勝手が良い
黒色が好まれますが、
たまには違う色を取り入れることで
気分もカラフルになりますよね!
みなさんが
“こうなりたいと思うイメージ”は
何色でしょうか?
ドレス選びなどにもぜひ、
取り入れてみてくださいね!
ちなみに。
あや先生は大変カラフルです(笑)