社交ダンス– category –
- 
	
		  社交ダンスのメリット皆さんが考える、「社交ダンスのメリット」とは何でしょうか?姿勢改善・運動不足解消・美容や健康に良い一般的にはこれらはよく言われていることで、その通りだと思います。①社交ダンスは前後左右に動き、さらに回転動作も加わることで、普段は使わない筋...
- 
	
		  バレエと社交ダンスバレエ経験者の方が社交ダンスを踊ると、「似ているけど全く違う」という感想をよく頂きます。フォンターナダンススタジオではあや先生を含めなぜかバレエ経験者の方が多く(笑)、みなさん同じような反応をされます。では、何が違うのでしょうか?レッスン...
- 
	
		  初ホームパーティーのご案内7/21(月・祝)フォンターナダンススタジオにて初のホームパーティーを開催することとなりましたのでご案内申し上げます。楽しいひと時をお過ごし頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。ご不明な点は下記ページよりお問い合わせください。お...
- 
	
		  社交ダンスを踊る時に大切なこと社交ダンスを始めてからしばらく経つとよく起こることがあります。「こっちの人にはこう言われたけど、あっちの人には違うことを言われた」これはダンスに限らず、人によって感じ方や物事の捉え方、発する言葉の選択が変わるのでよく起こることではありま...
- 
	
		  社交ダンスのルーツと楽しみ方社交ダンスのルーツは古く、15世紀頃の宮廷舞踏まで遡ると言われています。2人で踊ることで親交を深めたり、コミュニケーションを取ることが目的とされていました。日本では1883年に開館した「鹿鳴館」で舞踏会が開催され、ここから社交ダンスが始まりま...
- 
	
		  全日本選手権 入賞!!6/8(日)に行われました全日本ダンス選手権大会 ラテンにおきまして、おかげさまで第6位という成績を頂くことができました。ありがとうございました。全日本で決勝入りすることは私達の長年の夢であったので、こうして実現できたことは大変嬉しく思ってい...

 
	 
	 
	 
	 
	